ロシア音楽出版社 ラフマニノフ全集 について


 現在、モスクワのロシア音楽出版社(Russian Music Publishing)で「ラフマニノフ全集」の企画が進行中です。
 この全集は、初めてとなるラフマニノフの全作品の批判校訂楽譜(未完成作品やスケッチを含む)50巻と書簡、インタビュー等を集めた文字遺産50巻からなり、ハードカヴァーの他に、楽譜についてはペーパーバックの実用版(Boosey & Hawkes社扱い)も出版されることになっています。
 楽譜については、これまで未出版の作品や未完の草稿、スケッチなども収録されていますし、いったん完成した後にラフマニノフが改訂を行った作品のほとんどが全ての版が収録されるようで(交響曲第3番については例外のようですが、恐らく変更が少ないため、巻末資料等でフォローされるのではないかと思います)、極めて貴重なものになると思います。また、現時点(2004年9月)で2冊の実用譜が先行出版されていますが、その内容からしても、自筆譜を中心とした原典資料を参照し、最新の研究成果を取り入れた非常に衝撃的かつ密度の濃いものになっており、今後が楽しみです。
 文学遺産や関連資料についても、これまで知られていなかった資料がかなり含まれることが予想されますし、旧ソ連で出版された書簡集は回想録も現在では入手が極めて困難なため、日本で貴重な資料を目にする機会が増えること自体が非常に喜ばしいです。
 この全集の完結には10年ほど(2014年頃まで?)かかるようですが、途中で頓挫しないことを祈りつつ(これまでにも全集の話は何度も持ち上がりながら消えていました)、気長に待ちたいと思います。
 以下、現在判明している全集の内容を紹介します。

※このコーナーの作成にあたっては、Boosey & Hawkes社HPのラフマニノフ全集のページ及びアカデミア・ミュージックのアカデミア・ニュース2004年3月号を参考にさせていただきました。


全集の概要
音楽遺産
文学遺産
付録(関連資料

既に出版されているもの
フーガ ニ短調
管弦楽組曲 ニ短調(ピアノ独奏版)


音楽遺産(全50巻:全作品の批判校訂楽譜)

T 宗教作品
 1 聖金口イオアンの聖体礼儀 Op.31、「たゆまず祈る聖母」
 2 徹夜祷 Op.37

U 声楽付き交響作品
 3.1 カンタータ「春」 Op.20、3つのロシアの歌 Op.41(スコア)
 3.2 カンタータ「春」 Op.20、3つのロシアの歌 Op.41(ヴォーカルスコア)
 4.1 「鐘」 Op.35(スコア)
 4.2 「鐘」 Op.35(ヴォーカルスコア)

V 管弦楽作品
 5 スケルツォ ニ短調、ユースシンフォニー、交響詩「ロスチスラフ公爵」
 6 幻想曲(「巌」) Op.7、ジプシー奇想曲 Op.12、交響詩「死の島」 Op.29
 7 交響曲第1番 Op.13
 8 交響曲第2番 Op.27
 9 交響曲第3番 Op.44
 10 交響的舞曲 Op.45

W ピアノと管弦楽のための作品
 11.1 ピアノ協奏曲第1番 Op.1(初稿、第2稿:スコア)
 11.2 ピアノ協奏曲第1番 Op.1(初稿、第2稿:二台ピアノ版)
 12.1 ピアノ協奏曲第2番 Op.18(スコア)
 12.2 ピアノ協奏曲第2番 Op.18(二台ピアノ版)
 13.1 ピアノ協奏曲第3番 Op.30(スコア)
 13.2 ピアノ協奏曲第3番 Op.30(二台ピアノ版)
 14.1 ピアノ協奏曲第4番 Op.40(初稿、第2稿、第3稿:スコア)
 14.2 ピアノ協奏曲第4番 Op.40(初稿、第2稿、第3稿:二台ピアノ版)
 15.1 パガニーニの主題による狂詩曲(スコア)
 15.2 パガニーニの主題による狂詩曲(二台ピアノ版)

X ピアノ独奏曲
 16 小品(作品番号のない小品、幻想小品集 Op.3、サロン小品集 Op.10、6つの楽興の時 Op.16)
 17 24の前奏曲(Op.3-2、Op.23、Op.32)
 18 練習曲集「音の絵」 Op.33(初稿、第2稿)、Op.39
 19 ピアノソナタ第1番 Op.28(初稿、第2稿)、ピアノソナタ第2番 Op.36(初稿、第2稿)
 20 ショパンの主題による変奏曲 Op.22(初稿、第2稿)、コレルリの主題による変奏曲 Op.42
 21 編曲作品

Y ピアノアンサンブルのための作品
 22 四手、六手または二台のピアノのための作品
 23 二台のピアノのための組曲第1番 Op.5、第2番 Op.17
 24 自作品の四手あるいは二台ピアノ用への編曲(幻想曲「巌」、ジプシー奇想曲、交響曲第1番、交響的舞曲)
 25 他の作曲家による作品の四手ピアノ用への編曲(チャイコフスキー「眠りの森の美女」、グラズノフ交響曲第6番)

Z 室内楽作品
 26 ヴァイオリンとピアノのための小品、チェロとピアノのための小品、チェロ・ソナタ Op.19(初稿、第2稿)
 27 悲しみの三重奏曲 ト短調、悲しみの三重奏曲 ニ短調 Op.9(初稿、第2稿)、弦楽四重奏曲第1番、第2番)

[ 声楽作品
 28 歌曲1(作品番号のない歌曲、歌曲集 Op.4、8、14、21ほか)
 29 歌曲2(歌曲集 Op.26、34、38、舞台作品からのモノローグ、音楽書簡、ロシア歌謡の編曲)

\ 合唱作品
 30 作品番号のない合唱曲、女性または子供のための6つの合唱曲 Op.15

] 歌劇
 31.1 アレコ(スコア)
 31.2 アレコ(ヴォーカルスコア)
 32.1 けちな騎士 Op.24(スコア)
 32.2 けちな騎士 OP.24(ヴォーカルスコア)
 33.1 フランチェスカ・ダ・リミニ Op.25(スコア)
 33.2 フランチェスカ・ダ・リミニ Op.25(ヴォーカルスコア)
 34 モンナ・ヴァンナ(未完成:第1幕のヴォーカルスコア)

]T 未完の作品のスケッチ
 35 未完の作品のスケッチ、実現されなかった構想のメモ

]U 補遺


文学遺産(全10巻)

T 書簡
U 日記
V インタヴュー


付録(関連資料)

T ラフマニノフの思い出
U ラフマニノフの生涯と作品の年表
V 評論集
W 主題索引
X 手稿譜の目録
Y 出版譜の目録
Z 書誌目録
[ ディスコグラフィー
\ 演奏会プログラム目録
] 図像集
]T 博物館所蔵品の目録
]U Dipromatica(collected legal and official documents)


[本館入り口へ戻る]