第1楽章 アレグロ・モデラート ニ短調
第2楽章 レント ヘ長調
第3楽章 アレグロ・モルト ニ短調
時期:1907年1-2月;完成は1907年5月14日、ドレスデン
初演:1908年10月17日、モスクワ、コンスタンチン・イグームノフ
メモ:
ラフマニノフは、友人であり、この曲の初演者であるイグームノフに、この作品の構成はゲーテの「ファウスト」に基づき、第1楽章がファウストに、第2楽章がグレートヒェンに、第3楽章がブロッケン山への飛行とメフィストフェレスに対応していることを明かしている。
また、友人モロゾフに宛てた手紙には、この作品を交響曲にするつもりであったと書いている。
なお、ラフマニノフは初稿を仕上げた後、それをイグームノフに送り、彼の助言を取り入れて大幅な改訂を行ってから出版している。イグームノフによれば、第1楽章の再現部の大部分が作り直されて50小節以上も短くなり、第3楽章は再現部中心に約60小節カットされたという(第2楽章は変更なし)。ちなみに、ラフマニノフがイグームノフに送ったとされる自筆譜の写しは見つかっていないが、モスクワのグリンカ記念音楽博物館にある自筆譜には1907年5月14日という日付があり、これは恐らく改訂前の初稿だと思われる。
楽譜:
A.Gutheil/Koussevitzy, A 9030 G, (表紙写真は歴史的資料部門参照→こちら)
Boosey & Hawkes, 17632
録音:Howard Shelley(Pf), 1982 [Hyperion, CDA 66047]