ジプシーの主題による奇想曲 作品12

ホ短調−長調
時期 1892年夏(2台ピアノ版)、1894年9月(オーケストレーション完成)
 
献呈 P.ロドゥイジェンスキーに
 
編成 ピッコロ、フルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2
ホルン4、トランペット2、トロンボーン2、チューバ1
ティンパニ、トライアングル、タンバリン、スネアドラム、シンバル、バスドラム
ハープ
弦5部
 
初演 1895年11月22日、モスクワ、ラフマニノフ指揮
 
メモ   1908年4月12日にモロゾフに宛てた手紙の中で、ラフマニノフは「私にはぞっとする作品が3つあります。第1協奏曲、奇想曲、第1協奏曲です。私はこれらを全て書き直したいと思っています。」と書いている。
 LN/Aに掲載されている上記手紙の注には、この作品のピアノ連弾版自筆譜には、「作品4」と書かれていたとの記述がある。
 なお、この作品には、ジプシーを扱った歌劇『アレコ』(1892年)からの、アレコのモチーフの引用が聴かれる。
 また、スコアには終わり近くの24小節をカットできる旨の指示がある。

楽譜
ミニチュアスコア ミニチュアスコア Boosey & Hawkes, HPS 1246
ピアノ連弾版(作曲者編)  A. Gutheil, 1896年(当館未所蔵)
 
録音
カットなし
Lenard Slatkin(Cond), Saint Louis Symphony Orchestra,1980 [VoxBox, CD3X 3002]
Edo de Waart(Cond), Radio Filharmonisch Orkest Holland, 2002 [Exton, OVCL-00096(Jp)]
カットあり
Evgeny Svetlanov(Cond), State Sympnony Orchestra of Russian Federation, 1995 [Canyon Classics, PCCL-00325(Jp)]
ピアノ連弾版
Elena Winther & Vladimir Pleshakov(Pf), 1997 [Dante, PSG9872]
  

[本館入口へ戻る]   [基礎資料部門入口へ戻る]   [作品表へ戻る]