原曲:P.I.チャイコフスキー作曲 マンフレッド交響曲 作品58〔管弦楽曲〕
編成:ピアノ連弾
時期:1886年
初演(非公式):1886年12月8日(?)、モスクワ、ズヴェーレフ邸、ラフマニノフ&マトヴェイ・プレスマン
メモ:
原曲は1886年3月11日にモスクワで初演されている。終曲でグレゴリオ聖歌「ディエス・イレ」の旋律が引用されており、恐らくラフマニノフの最初のディエス・イレ体験ではないかと思われる。
初演はズヴェーレフ邸において、チャイコフスキーの前で私的に行われた。
楽譜:なし(出版されたピアノ連弾版はチャイコフスキー自身によるもの)
録音:なし
原曲:P.I.チャイコフスキー作曲 バレエ音楽『眠りの森の美女』 作品66〔管弦楽曲〕
編成:ピアノ連弾
時期:1890年夏
改訂:1891年夏
メモ:
もともとはジロティがチャイコフスキーから編曲の依頼を受けており、ピアノ独奏用の編曲は行っていたが、手に怪我をして楽譜が書けなくなったため、自分が監督することを条件に、ラフマニノフが代わりに連弾用の編曲を行うことについてチャイコフスキーの同意を得た。
ラフマニノフが当初行った編曲はチャイコフスキーの酷評を受けて書き直しを余儀なくされ、ジロティの助けを得てようやく出版に漕ぎ着けたという。
なお、原曲にはジロティが作曲者の提案を基に編んだ管弦楽組曲(作品66a)があり、現在出版されているラフマニノフ編曲版の楽譜も、その組曲に対応するもののみである。組曲の内容は次のとおり。
第1曲 導入:リラの精[第1幕、No.9 終曲より]
第2曲 アダージョ:パ・ダクシオン[第1幕、No.8より
第3曲 パ・ド・カラクテール(長靴をはいた猫と白い猫)[第3幕、No.23]
第4曲 パノラマ[第2幕、No.17]
第5曲 ワルツ[第1幕、No.6]
楽譜:
全曲 P.Jurgenson, 1892年, Moscow
組曲 Rob.Forberg/P.Jurgenson, 17025a
録音
全曲 ?
抜粋(組曲版 第1、2、5曲) Yukie Nagai & Dag Achatz(Pfs), 1993 [BIS, BIS-CD-627]
原曲:A.K.グラズノフ作曲 交響曲第6番 ハ短調 作品58
編成:ピアノ連弾
時期:1896年
メモ:
楽譜:M.P.Belyaev, 1897年, Leipzig
録音:
Yukie Nagai & Dag Achatz (Pfs),1995 [BIS, BIS-CD-746]
原曲:G.ビゼー作曲 メヌエット(劇付随音楽「アルルの女」組曲第1番より)〔管弦楽曲〕
編成:ピアノ独奏
時期:
a) 1900年9月13日
b) 1922年頃?
初演:
b) 1922年1月19日、オクラホマ州Tulsa、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
楽譜:
a) 及び b) ラフマニノフ:ピアノ曲全集 第3巻(第1部) Muzgiz, 1950年、Moscow,
b) Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1922(Ampico Piano Roll)
原曲:星条旗(米国国家/J.S.スミス作曲「天のアナクレオン」の旋律に基づく)
編成:ピアノ独奏
時期:1918年
初演:1918年12月15日、ボストン、シンフォニー・ホール、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
ラフマニノフの米国への亡命後、最初のリサイタルで演奏された。
楽譜:なし
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1919(Ampico Piano Roll)
原曲:F.リスト作曲 ハンガリー狂詩曲第2番〔ピアノ独奏曲〕
編成:ピアノ独奏
時期:1919年頃?
初演:1919年1月10日、ボストン、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
楽譜:
Mercury Music Corporation, 1955年(Jan Holcmanがラフマニノフの録音から書き起こしたもの)
録音:
Rachmaninoff(Pf), 1919
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]
原曲:F.クライスラー作曲 愛の悲しみ(ウィーン古典舞曲集第1曲)〔ヴァイオリンとピアノ〕
編成:ピアノ独奏
時期:1921年頃?
初演:1921年11月20日、シカゴ、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
ラフマニノフはクライスラーと親しく、しばしば共演していた。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1921, 1923(Ampico Piano Roll)
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]
原曲:ムソルグスキー作曲 ゴパック(未完の歌劇「ソロツィンスクの定期市」から)〔管弦楽曲〕
編成:ピアノ独奏
時期:1924年1月1日
初演:1923年11月13日、ペンシルヴァニア州スクラントン、ラフマニノフ(Pf)
1924年10月2日、ボーンマス、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1923(Ampico Piano Roll), 1925
原曲:ムソルグスキー作曲 ゴパック(未完の歌劇『ソロツィンスクの定期市』から)〔ラフマニノフによるピアノ独奏用編曲から再編曲〕
編成:ヴァイオリンとピアノ
時期:1925年5月11日、ニューヨーク
メモ:
楽譜:
Belwin Mills, F 01111
録音:?
原曲:F.シューベルト作曲 何処へ(連作歌曲集「美しき水車小屋の娘」 第2曲)
編成:ピアノ独奏
時期:1925年
初演:1925年10月29日、スタンフォード、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1925
原曲:F.クライスラー作曲 愛の喜び(ウィーン古典舞曲集第2曲)〔ヴァイオリンとピアノ〕
編成:ピアノ独奏
時期:1925年
初演:1925年10月29日、スタンフォード、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
ラフマニノフはクライスラーと親しく、しばしば共演していた。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1925, 1942
原曲:N.リムスキー=コルサコフ作曲 くまんばちの飛行(歌劇「サルタン皇帝の物語」から)
編成:ピアノ独奏
時期:1929年頃?
初演:1937年3月13日、ロンドン、クイーンズ・ホール、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
原曲は第3幕1場の最後のエピソードで演奏される。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1929, 1929(Ampico Piano Roll)
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]
原曲:F.メンデルスゾーン作曲 スケルツォ(劇付随音楽「真夏の夜の夢」 作品61 から)
編成:ピアノ独奏
時期:1933年3月6日?
初演:1933年1月23日、テキサス州サン・アントニオ、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
原曲は第1幕の後で幕間音楽として演奏される。
編曲の日付はB/Lによるが、Lyleでは「アメリカで、遅くとも1921年までには書かれた」としている。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1935
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]
第1曲 前奏曲
第2曲 ガヴォット
第3曲 ジーグ
原曲:J.S.バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番 ホ長調 BWV1006 第1曲
前奏曲、第3曲 ガヴォット、第7曲 ジーグ
編成:ピアノ独奏
時期:1933年9月9日(第2、3曲は1941年頃に改訂)
初演:
第1曲のみ 1933年2月20日、ポートランド、ラフマニノフ(Pf)
全曲 1933年11月9日、ペンシルヴァニア州ハリスバーグ、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
ラフマニノフは当初ガヴォットとジーグの出来に満足せず、1933年に前奏曲のみを出版し、1941年になってようやく全曲を出版している。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
全曲
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1942
第1曲のみ
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]
原曲:P.I.チャイコフスキー:子守歌(6つの歌曲 作品16 第1曲、マイコフ詩)
編成:ピアノ独奏
時期:1941年8月12日
初演:1941年10月14日、ニューヨーク、ラフマニノフ(Pf)
メモ:
ラフマニノフの最後の仕事である。
楽譜:
Belwin Mills, EL 02408
Belwin Mills, EL 03499
録音:
Ashkenazy(Pf), 2000 [Decca, UCCD-1068(Jp)]
Rachmaninoff(Pf), 1942
Janice Weber(Pf), 1992 [IMP Classics, PCD 1051]